鏡島弘法へ参拝
2015-05-22
5月21日(木)特別課外授業で日本語学科の学生は鏡島弘法(乙津寺)へ行きました。
日本の伝統文化として、神社の正しい参拝の仕方(手水舎の作法から参拝の二礼二拍手一礼)を学びました。
弘法大師の命日である毎月21日は縁日の屋台が出店して、カラフルなこんぺいとうに目を奪われていました。
5月21日(木)特別課外授業で日本語学科の学生は鏡島弘法(乙津寺)へ行きました。
日本の伝統文化として、神社の正しい参拝の仕方(手水舎の作法から参拝の二礼二拍手一礼)を学びました。
弘法大師の命日である毎月21日は縁日の屋台が出店して、カラフルなこんぺいとうに目を奪われていました。